山口市

金光酒造株式会社

創業 1926年(大正15年)

1926年山口市嘉川で創業当時は黄金の波(こがねのなみ)和泉川(いずみかわ)などの銘柄でお酒を販売しておりました。昭和50年に防府市の大林酒造と合併し山頭火の銘柄で販売を始めました。大林酒造はかつて種田山頭火が営んだ酒造場です。以後故郷の偉大な詩人山頭火の銘柄でお酒を醸し、地元の方々に支えられ酒造を続けております。

金光酒造株式会社
酒造責任者 高岡 研司さん

金光酒造株式会社
酒造責任者 高岡 研司さん

洗米、蒸し、麹づくり、醪(もろみ)の管理、濾過、火入れ、酒詰めなど、社員一丸となり、地元の方々に愛されるお酒を造る事を第一に考えています。

酒蔵見学: ○(要予約・無料)
試飲: 〇(要予約・無料)
酒蔵見学 ○(要予約・無料)
試飲 〇(要予約・無料)
 

「ご酒印」「ご酒印シール」
対象の銘柄

山頭火

▼「ご酒印」対応購入場所

山頭火
金光酒造(月曜~金曜)
※ワインと地酒のムラタ(土曜・日曜・祝日限定)

▼「ご酒印シール」対象指定販売店

山頭火
・長州苑
・道の駅 きららあじす

おすすめ商品

大吟醸 アークエンジェル ゾロ

ゾロとはスペイン語で狐の意味。湯田温泉は白狐がみつけたとの逸話があり湯田温泉のシンボルとなるお酒です。

純米酒 嘉穂の郷(かほのさと)

地元嘉川産の山田錦を使用したお酒。田植えから稲刈りまで嘉川住民の力が終結したお米で醸してます。

山頭火 純米吟醸酒

地元契約農家の山田錦55%精米。ほのかな甘みと酸味のマッチしたどんな食事にも相性の良いお酒です。

金光酒造株式会社

■ 山口県山口市嘉川5031

083‐989-2020

■ 8:00~17:00

■ 休/ 土曜・日曜・祝日

山口南ICから車で約15分。嘉川ICから車で約7分。JR新山口駅から車で約10分。JR上嘉川駅から徒歩で約5分。