株式会社竹内酒造場
■ 山口県防府市千日2-9-5
■ 10:00~18:00
■ 休/ 水曜
防府西ICまたは防府東ICから車で約5分。JR防府駅から徒歩で約20分。千日前バス停から徒歩で約3分。
防府市
創業 1909年(明治42年)
山口県発祥の幻の酒米・穀良都(コクリョウミヤコ)を山口県唯一の1級河川・佐波川の伏流水で醸した日本酒の酒蔵で酒処防府に現存する最後の酒蔵です。その伏流水は超軟水・弱酸性で出来たお酒は濃くてキレがあり、悪酔いしない・二日酔いになりにくいのが特徴です。
竹内酒造場の3代目竹内寛の次男として生まれ、防府で高校卒業まで過ごし東京農業大学醸造学科を卒業。卒業後宝酒造で3年の経験を経て竹内酒造場で酒造りを学ぶ。
酒蔵見学: | ○(要予約・無料) |
---|---|
試飲: | 〇(要予約・無料) |
酒蔵見学 | ○(要予約・無料) |
---|
試飲 | 〇(要予約・無料) |
---|
錦世界
錦世界 |
---|
竹内酒造場 |
錦世界 |
---|
・防府市まちの駅 うめてらす |
幻の酒米・穀良都を超軟水・弱酸性の伏流水で醸した純米大吟醸。芳醇旨口。酸味があり肉料理と相性良し。
幻の酒米・穀良都を超軟水・弱酸性の伏流水で醸した純米酒。芳醇辛口。スッキリとした飲み口。
幻の酒米・穀良都を超軟水・弱酸性の伏流水で醸した普通酒。芳醇辛口。どんな料理にも合う食中酒。
■ 山口県防府市千日2-9-5
■ 10:00~18:00
■ 休/ 水曜
防府西ICまたは防府東ICから車で約5分。JR防府駅から徒歩で約20分。千日前バス停から徒歩で約3分。