
下関市
創業 1923年(大正12年)
大正12年、まだ下関に酒造りをする蔵がなかった時代に、445名の米農家が力を合わせて創設。以来、食を引き立たせる酒造りを一貫して続けてきた、下関でもっとも歴史ある酒蔵です。近年は、世界初の日本酒ブレンド体験「世界に1本だけのSAKE造りツアー」など、国内外で体験コンテンツを通じた日本酒文化の普及にも注力しています。




「酒と食と心の感動」を企業理念とし多くの方の心に寄り添うお酒を造り続け102年、酒蔵をもっと身近に感じてもらえる体験コンテンツにも力を入れています。
| 酒蔵見学: | 〇(要予約・有料) |
|---|---|
| 試飲: | 〇(予約不要・有料) |
| 酒蔵見学 | 〇(要予約・有料) |
|---|
| 試飲 | 〇(予約不要・有料) |
|---|
関娘/獅道/蔵人の自慢酒
| 関娘/獅道/蔵人の自慢酒 |
|---|
| 下関酒造 |
| 関娘 |
|---|
| ・川棚グランドホテルお多福 【yamaguchic銘品店 川棚小町】 ・大丸松坂屋百貨店大丸下関店 ・道の駅 きくがわ ・道の駅 蛍街道西ノ市 |
| 獅道 |
|---|
| ・大丸松坂屋百貨店大丸下関店 ・道の駅 蛍街道西ノ市 |
| 蔵人の自慢酒 |
|---|
| ・川棚グランドホテルお多福 【yamaguchic銘品店 川棚小町】 ・大丸松坂屋百貨店大丸下関店 ・道の駅 蛍街道西ノ市 ・道の駅 おふく |

大正時代からつづく下関の地酒です。優しく柔らかい味わいから、舟歌にもなり漁師たちから愛されました。

新たな挑戦に臨むときや、心を奮い立たせるときに飲んでほしい、決意の酒・シド。純米系最高級酒。

英国やシンガポール開催の国際コンテストで、香味・デザイン併せて最高賞受賞した珠玉の純米吟醸酒。