株式会社永山本家酒造場
■ 山口県宇部市大字車地138
■ 9:00~17:00(平日)、11:00~16:30(土日祝)
■ 休/ 12月30日・12月31日
宇部ICから車で約10分。木田バス停から徒歩で約6分。
宇部市
創業 1888年(明治21年)
1888年厚狭郡二俣瀬村(現:宇部市二俣瀬地区)にて創業。仕込水は、日本最大の石灰岩の土壌カルスト台地である秋吉台を水源とした厚東川のカルシウム分が豊富で日本酒の醸造に適した中硬水を使用。2002年純米酒ブランド「貴」を新たに立ち上げ、現在世界10カ国に輸出しています。
1975年宇部市生まれ。高校卒業後カナダに2年間留学。帰国後、国税庁醸造研究所酒類醸造講習を受講。「ドメーヌ」を意識し、酒米栽培から醸造、瓶詰めまで一貫して行う。
酒蔵見学: | 〇(要予約・有料) |
---|---|
試飲: | 〇(予約不要・有料) |
酒蔵見学 | 〇(要予約・有料) |
---|
試飲 | 〇(予約不要・有料) |
---|
貴
貴 |
---|
永山本家酒造場 |
貴 |
---|
・山口銘酒 やなぎだ ・道の駅 おふく |
酒蔵から5km圏内にある自社田で栽培した山田錦を100%使用。サラリとしたシルキーな味わいが特徴。
食材にそっと寄り添うお酒です。料理を一気に旨みに変えるキレと、柔和さの両面を併せ持っています。
最高級特等山田錦を使用し、豊かな吟醸香が口の中で広がりながら、柔らかな米の旨味が綺麗に感じられます。
■ 山口県宇部市大字車地138
■ 9:00~17:00(平日)、11:00~16:30(土日祝)
■ 休/ 12月30日・12月31日
宇部ICから車で約10分。木田バス停から徒歩で約6分。